ヨドバシでSIMフリースマホを触ってきました
先日、ヨドバシカメラでSIMフリースマホを触ってきました。
SIMフリースマホを触ってきました
梅田に行く機会があったので、ヨドバシカメラでいくつかSIMフリースマホを触ってきました。実際に触ってきたのは次の機種です。
- iPhone6s
- 雅(MIYABI)
- 極(KIWAMI)
- Priori3
- ZenFone 2 Laser
先に結論を書くと雅(MIYABI)が1番よかったです。以下、簡単にそれぞれの感想を書いていきます。
iPhone 6s
スペック | |
CPU | A9 |
---|---|
RAM | 不明 |
ROM | 16GB/64GB/128GB |
画面 | 4.7inch / 1334x750 |
カメラ | 1200万画素 / 500万画素 |
外部メディア | なし |
大きさ | 138.3x67.1x7.1 |
重さ | 143g |
バッテリー | 不明 |
SIM | nanoSIM |
感想
価格 | ★☆☆☆☆ |
操作性 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
iPhone6の後継として発売したiPhone6sですが、基本性能のup以外の特徴として
- 3D touch
- Live Photos
の2つの新しい機能が搭載されました。個人的に3D touchを期待して実際に試してみました。その感想としては『対応アプリが少ない』、『そこまでうれしい機能ではない』というのが主な印象で、「3D touchがあるからiPhone6sがほしいな」とはなりませんでした。
Live Photosについても目新しい印象はありましたが、動きが欲しい時は動画撮影するのでそこまでアピール力は感じませんでした。
ということで、iPhone6s自体はいいスマホだと思いますが、価格が高すぎるのとiPhone6とそれほど変わらないことを考えると、そこまでおすすめできる端末ではないという感想です。
雅(MIYABI)
スペック | |
CPU | Quad core 1.3GHz |
---|---|
RAM | 2GB |
ROM | 32GB |
画面 | 5.0inch / 1280x720 |
カメラ | 1300万画素 / 500万画素 |
外部メディア | microSD/microSDXC |
大きさ | 142x72x8.2 |
重さ | 約150g |
バッテリー | 2200mAh(取り外し可能) |
SIM | microSIM(2スロット) |
感想
価格 | ★★★★☆ |
操作性 | ★★★★☆ |
デザイン | ★★☆☆☆ |
今回触ってきたスマホでは一番おすすめできるのが雅(MIYABI)です。おすすめできる1番のポイントはコストパフォーマンスです。
19,800円という価格ながら、性能は3万円台のミドルクラスのスマホの性能を誇っています。ブラウザやGoogleマップなどを操作してみましたが、ストレスなく操作が追随するので、格安スマホにみられるような操作性のぎこちなさはありませんでした。また、意外とうれしいのがバッテリー交換もできる仕様になっています。
個人的に少し気になったのは、持った感じの安っぽさです。筐体の作りが安物感が出ていますので、デザインを気にする人はカバーを使う必要がありそうでした。
管理人的には、格安SIMを初めてはじめる人には一番おすすめできる端末です。
追記:雅(MIYABI)を買いました
今回の雅(MIYABI)の印象がよかったので買ってしまいました。
極(KIWAMI)
スペック | |
CPU | Octa core 2.0GHz |
---|---|
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
画面 | 6.0inch / 2560x1440 |
カメラ | 2100万画素 / 800万画素 |
外部メディア | microSDXC |
大きさ | 159.5x82.9x8.9 |
重さ | 約182g |
バッテリー | 3400mAh |
SIM | microSIM/nanoSIM |
感想
価格 | ★★★☆☆ |
操作性 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★☆☆ |
39,800円で他のハイエンドのスマホ端末と同じクラスの性能を誇ります。通常の利用なら雅(MIYABI)でも十分ですが、極(KIWAMI)はさらにそれをハイスペックにした感じです。用途としては、スマホでも3Dゲームをしたり、マルチタスクをするヘビーユーザー向けだと思います。
4万円と価格が高いように見えますが、iPhoneやXPERIAの最新機種と同じクラスと遜色ないスペックを考えると安いくらいの性能になっています。操作性や応答性も全く問題なく、FREETELの最高機種としてもすばらしい端末になっていると思います。
管理人的に気になったのは次の2点です。
- 6inchは大きい
- 見た目がイマイチ?
最近のスマホは大型化の傾向がありますが、やはり6inchは大きくて片手で操作するには少し扱いにくい感じがしました。見た目については、背面のカメラのでっぱりやFREETELのロゴが少しいただけない感じがしました。ただ、イマイチに思った2点については、個人的な主観のある部分なので、これに関しては人によってはまったく気にならないと思います。
Priori3 LTE
基本情報
- 価格
- 12800円(税抜)
- メーカー
- FREETEL
- OS
- Android 5.1
- ディスプレイ
- 4.5inch
- 色
- ブラック/ホワイト/ヌーディーベージュ/ビビットオレンジ/ルビーレッド/ミントブルー
スペック | |
CPU | Quad core 1.0GHz |
---|---|
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
画面 | 4.5inch / 854x480 |
カメラ | 800万画素 / 200万画素 |
外部メディア | microSDXC |
大きさ | 132x65x8.9 |
重さ | 約120g |
バッテリー | 2100mAh |
SIM | microSIM(2スロット) |
感想
価格 | ★★★★★ |
操作性 | ★★☆☆☆ |
デザイン | ★★★★☆ |
Priori3は12,800円と格安ながらLTEにも対応できる格安スマホです。格安SIMへ移行するときに端末もSIMフリー端末で安いのが欲しいときにおすすめできるのがPriori3です。大きさも4.5インチで女性でも片手で操作できるサイズになっています。さらにカラーバリエーションも豊富で、女性にも選びやすいスマホだと思います。
今回触ってみて気になったのが操作面です。応答性についてはストレスを感じるほどではありませんでしたが、タッチ操作に対する反応がズレるような感じがありました。スライドやスワイプするのがワンテンポずれてしまうので、思い通りの操作感が得られませんでした。
たまたま、店頭の展示品が故障気味でたまたまそういう状態だったのか、それともPriori3自体の問題かはわかりませんでした。もし、Priori3固有の性能であれば、管理人としては少し見送りたいなと感じた次第です。これは別途、別の店舗や別の機会に再調査したいと思います。
ZenFone 2 Laser
スペック | |
CPU | Quad core 1.2GHz |
---|---|
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
画面 | 5inch / 1280x720 |
カメラ | 1300万画素 / 500万画素 |
外部メディア | microSDXC/microSDHC/microSD |
大きさ | 143.7x71.5x10.5 |
重さ | 約145g |
バッテリー | 2400mAh |
SIM | microSIM(2スロット) |
感想
価格 | ★★★☆☆ |
操作性 | ★★★☆☆ |
デザイン | ★★★☆☆ |
ASUSの売れ筋SIMフリースマホのZenFone 2 Laserです。価格が3万円弱で購入できるミドルクラスのスマホとして人気があります。
管理人的には、ZenFone 2 Laserを選択するなら、FREETELの雅(MIYABI)をおすすめしたいと思います。というのは、ZenFone 2 Laserのブラウザでヤフーなどを表示してみましたが、読み込み動作に時間がかかり、他の端末と比較すると操作面でストレスがありました。
ZenFone 2 Laser自体は価格も性能もバランスのとれたスマホだと思いますが、雅(MIYABI)と比較するとコストパフォーマンスや総合的に劣る感じがします。
おわりに
最近発売されたSIMフリースマホをいくつか触ってきました。上でも紹介しましたが、管理人的にはFREETELの雅(MIYABI)の印象が一番よかったです。普段はiPhone5sを使っていますが、もしこれが壊れたり何らかのトラブルがあって買い替える必要が出たら間違いなく雅(MIYABI)を選ぶと思います。
ただ、1つ問題があって、FREETELの端末はよく販売終了になったりするので、欲しい時に売っていない可能性があります。なので、今の段階で購入してバックアップ機としておいておこうかと検討中です。
ちなみに、iPhone6sに期待はしていましたが、それほどインパクトはありませんでした。管理人は購入することはありませんが、もしiPhoneを購入するならiPhoneの6sではなくて、安くなった6の方を狙いたいと思います。
追記: 雅(MIYABI)買いました
今回、実際の店舗で雅(MIYABI)を触ってみてとても印象がよかったので、新しいスマホとして購入しました。