OCNモバイルONEにも通話の5分かけ放題が+850円で新登場
OCNモバイルONEにも音声通話SIMで5分かけ放題サービスが新登場します。
OCNモバイルONEの通話5分かけ放題
OCN モバイル ONEが音声通話SIMで5分通話かけ放題のサービス『OCNでんわ 5分かけ放題オプション』を提供すると発表がありました。
格安SIMでは楽天モバイルが先行して始めた通話の5分かけ放題サービスが有名ですが、8月1日からOCN モバイル ONEも楽天モバイルと同じ料金の月額+850円でスタートします。
格安SIMは通常20円/30秒と通話料金が高いのが弱みでしたが、OCNモバイルONEは今回の5分かけ放題オプションによってユーザーのさらなる獲得を目指します。
さらに20116年8月1日~2016年9月30日までは2か月間700円の割引きキャンペーンを実施します(キャンペーン内容は後述)。OCNモバイルONEを検討していた人は申し込むチャンスですね。
OCNでんわ 5分かけ放題の特徴
OCNでんわ 5分かけ放題の特徴は次のようになります。
OCNでんわ 5分かけ放題の特徴
- 5分までの通話料金が無料
- 月額+850円の追加オプション
- 通話品質が高い
- 専用アプリ『OCNでんわ』を利用
OCNでんわ 5分かけ放題の1番の特徴は、何といっても通話開始から5分までの通話料金が無料となることです。通常は20円/30秒と割高な通話料金がかかりますが、5分かけ放題オプションに加入することで5分までなら通話料が無料となります。5分を超えた分については、半額の10円/30秒で通話ができます。
5分かけ放題は音声通話SIMの追加オプションで、月額+850円です。この料金は先行する楽天モバイルと同じなので、料金的な違いはありません。
また、通話には通常の電話回線を利用しますので、通話品質が高いままで利用できるのもメリットの1つです。IP電話のような通話品質の低下もなく、今までの電話番号をそのまま利用します。
『OCNでんわ』という専用アプリを利用して5分かけ放題を利用することになります。現時点(2016年7月27日)ではOCNでんわの概要が不明なので、詳細が分かれば追って追記します。
追記
『OCNでんわ』は5分かけ放題専用のアプリのようです(下記FAQより)。5分かけ放題に入らずにOCNでんわを利用しても、通話料金が半額になるサービスにはなりません。あくまで5分かけ放題のオプションに加入したときに、5分オーバーの通話料金が10円/30秒となるようです。
OCN モバイル ONEの通話サービスが強化
今までのOCN モバイル ONEは、050plusしか通話料金を安くする方法がありませんでした。050plusはIP電話で通話品質が劣るため、他の格安SIMと比較するとOCN モバイル ONEは通話面に弱みを持っていました。
今回、5分かけ放題サービスが登場したことで、高品質なまま通話が割安でできるようになりました。さらに今後の情報確認が必要ですが、OCNでんわ自体が通話料金の半額サービスができるなら、他の格安SIMと通話サービス面でも横並び以上となります。
5分かけ放題でシェアを大きく伸ばした楽天モバイルですが、シェア1位のOCN モバイル ONEが5分かけ放題のオプションを導入したことで、今後のシェア争いが激しくなりそうです。
他の格安SIMのかけ放題サービス
今回紹介したOCNモバイルONE以外の格安SIMが提供する、通話のかけ放題サービスを紹介します。
5分かけ放題
今回のOCNモバイルONEと同じような通話のかけ放題サービスを提供する格安SIMがあります。それらを比較したのが次の表になります。
提供する格安SIM | サービス名 | 料金 | 特徴 | 回線 |
---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE | 5分かけ放題 | 850円 | 5分まで通話無料 | 電話 |
楽天モバイル | 5分かけ放題 | 850円 | 5分まで通話無料 | 電話 |
FREETEL | 1分かけ放題 | 399円 | 1分まで通話無料 | 電話 |
FREETEL | 5分かけ放題 | 840円 | 5分まで通話無料 | 電話 |
DTI SIM | 5分かけ放題 | 780円 | 5分まで通話無料 | 電話 |
NifMo | NifMoでんわ | 1,300円 | かけ放題 | IP |
イオンモバイル | 050かけ放題 | 1,500円 | かけ放題 | IP |
※NifMoでんわと050かけ放題は次の項で紹介します。
OCNモバイルONE以外にも次の格安SIMが5分かけ放題のオプションを提供しています。
5分かけ放題を提供する格安SIM
この中でも有名なのが楽天モバイルです。格安SIMで先駆けて5分かけ放題サービスを提供したことで話題となりました。
もともとはdocomoやSoftBankなどの大手キャリアが割安プランとして提供したのが5分かけ放題プランでした。そこへ格安SIMの楽天モバイルが低料金で同じコンセプトの5分かけ放題をスタートしました。
楽天モバイルと大手キャリアで比較したのが次の表です。
楽天モバイル | docomo | au | SoftBank | |
---|---|---|---|---|
プラン名 | 5分かけ放題 | カケホーダイライト | スーパーカケホ | スマ放題ライト |
データ容量 | 5GB | 5GB | 5GB | 5GB |
月額料金 | 3,000円 | 7,000円 | 7,000円 | 7,000円 |
通話料金 | 5分まで無料 5分以降10円/30秒 |
5分まで無料 5分以降20円/30秒 |
5分まで無料 5分以降20円/30秒 |
5分まで無料 5分以降20円/30秒 |
半額以下の月額料金に加え、5分以降の通話料金も楽天モバイルの方が安いということで、楽天モバイルのシェアが大きく伸びた要因の1つとなりました。
格安SIMのサービス面の弱さや混雑時の通信速度の低下が許容できれば、大手キャリアよりもかなりお得に利用できるのが5分かけ放題オプションの魅力です。
楽天モバイル以外にも、FREETELは独自に1分かけ放題のオプションも用意していますし、DTI SIMにはデータ通信の使い放題プランがありますので、自分の目的に応じてこれらの格安SIMが選択肢になってきます。
通話かけ放題
格安SIMにも通話かけ放題のサービスがあります。それを提供しているのが次の格安SIMです。
どちらもインターネットを利用したIP電話の技術を利用しています。
上の図のように、電話をかけるときはデータ通信の回線を利用して相手に電話をかけます(もしくは受信します)。IP電話はインターネット回線を利用して電話回線をかけるので、通話料金が安くなるのが特徴です。
このIP電話を利用して、さらに通話かけ放題のサービスを提供しているのが、NifMoの『NifMoでんわ』とイオンモバイルの『050かけ放題』です。
通話かけ放題の特徴
- 通話かけ放題
- IP電話を利用
- 固定料金(NifMoでんわ 月額+1,300円 / 050かけ放題 月額+1,500円)
- 通話品質が劣る
NifMoでんわは月額+1,300円、050かけ放題は+1,500円で通話がかけ放題となるオプションサービスです。
IP電話を利用しますので、ネットがつながれば通話が可能です。IP電話なので通話品質が劣ることと、データ通信によるデータ容量を消費しますので、これらの点に注意が必要となります。
NifMoでんわは音声通話SIMで契約時の090や080の電話番号を利用するのに対して、050かけ放題は新しく050から始まる11桁の電話番号をもらいます。
格安で通話かけ放題できるのが最大のメリット
通話かけ放題は、格安SIMの5分かけ放題や通話料半額のサービスと違って、通話のかけ放題サービスが格安で利用できるのが1番のメリットです。
特に、イオンモバイルならデータ専用SIMでもOKなので、月額1,980円でスマホの通話かけ放題環境が手に入ります。通話品質が劣るので仕事では使いにくいですが、家族や友人相手の使い方がメインであれば、とても魅力的なプランではないでしょうか。
NifMoのNifMoでんわ、イオンモバイルの050かけ放題はそれぞれ次の記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。
気になるOCNでんわ?
今回OCNモバイルONEが5分かけ放題を始めるに当たって気になるのが『OCNでんわ』です。
もともとのOCNモバイルONEには通話料金が半額となるサービスがありませんでした。そのため他の格安SIMよりも通話関連が弱みとなっていました。
ところが、今回の5分かけ放題オプションの説明に『OCNでんわ』という新しいキーワードが登場します。通話用の専用アプリとのことですが、もしかすると中継電話を利用した通話料金が半額となるサービスかもしれません。(中継電話については、次の記事で紹介しています)
現時点(2016年7月27日)では情報が出ていないので詳細はわかりませんが、仮に5分かけ放題オプションを選ばなくても「OCNでんわで通話料金が半額」となるなら、大きなニュースの1つとなりそうです。
追記
『OCNでんわ』の概要が出てきました。
OCNでんわは5分かけ放題オプションに付随するサービスで、次の特徴があります。
- 5分かけ放題オプションとセット
- 5分を超えた通話料金が半額の10円/30秒
- 中継電話の技術を利用
OCNでんわは、5分かけ放題オプションとセットのサービスです。OCNでんわ単体では利用できないようになっています。
IIJmioの『みおふぉん』のように単体で通話料金が半額になるのではなく、「通話時間が5分を超えた分についてのみ10円/30秒」になります。
OCNでんわには中継電話の技術を使っていますので、今までの電話番号のまま通話品質が高いままで利用できます。中継電話のより詳しい内容は次の記事をご覧ください。
OCNでんわを完全な通話料金の半額サービスにしないのは、NTTグループが提供している050plusへの配慮があるからかもしれません。050plusも通話料金が安くなりますが、デメリットとして
- 通話品質が悪い(IP電話)
- 050の電話番号を使う必要がある
上のような点が挙げられます。
OCNでんわを他の格安SIMのような通話料金の半額サービスとした方がユーザーメリットがあると思いますが、050plusが邪魔をしてそれができないOCNモバイルONEは、この点がデメリットの1つだと考えています。
OCNモバイルONEのキャンペーン情報
OCN モバイル ONEが5分かけ放題を始めるに当たってキャンペーンが始まります。
キャンペーン内容
- 条件: 音声通話SIMに新規申し込み
- 期間: 2016年8月1日(月) ~ 2016年9月30日(金)
- 内容: 2か月間の月額料金が700円の割引き
キャンペーンは5分かけ放題に加入/未加入に関係なく、次のような料金となります。
また、既存のOCNモバイルONEユーザーなら、キャンペーン期間中なら音声通話SIMの追加発行の手数料3,000円が0円になります。
今回の5分かけ放題と合わせて、OCNモバイルONEの通話SIMを検討しているなら、8月1日からのキャンペーン期間でぜひチェックしてみてください。
おわりに
いよいよ本命とも言えるOCNモバイルONEの通話サービスに動きがありました。このサイト(格安SIMでスマホお得道)では、OCNモバイルONEよりもIIJmioや楽天モバイルなどの方をおすすめしていた理由が、OCNモバイルONEの通話サービス面の弱さでした。
今回、OCNでんわと5分かけ放題のサービスが登場したことで、今後のおすすめ格安SIMを再検討する必要が出てきそうです。
格安SIMの5分かけ放題がユーザー数やシェア増加に大きく寄与していることを考えると、IIJmioなどの他の格安SIMも何かしらの形で競争力のある通話サービスを開始するかもしれません。
2016年内は格安SIMの通話サービス競争が一段と加速しそうですね。
追記: IIJmioも通話かけ放題サービス
この記事を書いた翌日、なんとIIJmioも通話かけ放題サービスを開始するというニュースがありました。
IIJmioの方が若干割安で、3分かけ放題と5分かけ放題の2つが選べます。さらに、家族間(同一mioID)ならそれぞれ10分、30分までが通話かけ放題となるオプションです。先行キャンペーンなどもありますので、詳しくは上のページをご覧ください。
最近は「これからの格安SIMは通話サービスの競争です」と機会のあるごとに紹介してきましたが、いよいよシェア上位の格安SIMのOCNモバイルONE、IIJmio、楽天モバイルのすべてが通話かけ放題のオプションを揃えてきました。おそらくmineoやDMM モバイルなどの他の格安SIMも、追随してなんらかの通話サービスを開始するのではないかと思っています。
格安SIMの他の通話サービス
格安SIMのいろいろな通話サービスを比較したのが次のページです。いろいろな通話サービスが知りたいときはチェックしてみてください。
OCN モバイル ONE
- 初心者
安心 - 店舗販売
- 通話半額
- 自宅で
即日開通 - データ
繰り越し - 高速通信
ON/OFF - 通信制限
なし - シェア
プラン - WiFi
スポット - 使い放題
- 容量追加
- ポイント
サービス - 5分かけ放題
OCN モバイル ONEのここがおすすめポイント
格安SIMシェアNo.1 NTTグループなので抜群の安心感があります。 - データ繰り越しやターボ機能などひととおりの機能が揃っています。
- 他社には無い日次プランならデータ容量が毎日更新されるので使い過ぎも安心です。
OCN モバイル ONEのユーザー評価やレビュー
料金4.5
通信3.9
通話4.1
サポート3.5
満足度4.2

OCNモバイルONE 女性 20代
料金4
通信4
通話-
サポート4
満足度5
毎月の通信費を押さえつつ、スマホを持ちたかった私には大満足の商品でした。また、ocnモバイルoneは口座振替ができます。クレジットカードを持ってない人も安心です。ただクレジットカードを持ってた方が会社を選べるのでもっと通信費を押さえられます。

OCNモバイルONE 男性 40代
料金4
通信3
通話-
サポート3
満足度3
プラン変更が毎月変更出来る点は、非常に使いやすいと思います。必要におおじて追加容量も便利です。しかし速度制限がかかると非常に遅いのとサポートが電話のみがやりづらい点、端末設定が素人には分かりずらいの事、セキュリティに不安が感じることがあります。